![]() 給湯器のリモコン。 曲線的なボタン配列。…失敗してると思います。 というか、わたしと合わないだけ? 素直に”わー!追い炊きもキッチン側でできるんだー”って 喜んでおけばいいのに、デザイン具合にブーブーいう始末。 打ち合わせで給湯器品番が出てきたときに オンラインカタログをめくって調べとけばよかった。 「給湯器なんてどこのメーカーも一緒でしょ?」って思っていたからねぇ。 リモコンのデザインで選ぶなんてミョーな話かな。 今まではリンナイの給湯器リモコンに出会うことが多かった。 デザインはシンプル、赤と緑の操作ボタン。 使っていけばどのボタンがどの機能かすぐ覚えるのだから、 目立たないほうがうれしい。 操作パネルやボタンの色も壁と同じクリーム色でもいいくらい。 そして、気になるのは音声案内。 このノーリツのリモコンパネルにも音声案内がついているのでしょうか。 ついてたら、たぶん女性だろうな。 ノーリツの声はカタログではわからない。 気が合うことを望みます。 ※最初、別のタイトルで記事を書いてたのですが あとからみたら、「挑戦的すぎる?!」と思い、変更しました。 夜中に書いた記事だったからねー。 気が大きくなってました。すいません。 ↓↓↓↓うるさいオンナにワンクリック。↓↓↓↓↓↓ ■
[PR]
by onbuusagi
| 2009-05-15 03:12
| 家づくり
|
タグ
雑記(48)
お金のこと(37) キッチン(34) 室内(25) 娘ネタ(22) 間取り(20) 洗面所・トイレ(20) 基本仕様(17) 後悔(17) 土地・保留地(17) 着工~上棟~引渡(11) 庭・エクステリア(11) お風呂(10) 照明(9) 屋根・外壁・外装(6) 材料検査(6) 施工店探し(5) 家の思い出(3) 見学会(3) 本(2) カテゴリ
以前の記事
2012年 02月 2010年 10月 2010年 04月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 木を育ててます
Link
◎三河材仲間
・小さなお家を建てよう ・自然素材らんとしハウス ・素材を生かした家づくり ◎素敵なおうちブログ ・キルフェボン! ・シンチクブログ★プラス ◎福井県つながり ・デザインのある暮らし ・福井の良材屋の明日はどっちだ! ◎にほんブログ村 ![]() ![]() ◎住まいのリンク集 ガルバリウムの家リンク 家づくり奮闘記 ![]() ![]() ![]() 最新のトラックバック
検索
ライフログ
フォロー中のブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||